この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ファシリテーション型業務改革
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
7割以上の中小企業が人手不足!採用難、顧客離れ、売上・利益減少…解決策はここにあります。
第1章 人がすぐに辞める職場が犯す七つの大罪(第1の大罪 ニーズが満たされない;第2の大罪 人間関係が良くない ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人が辞めない職場が実践する五つのマネジメント(定着率が上がる毎日のマネジメント;共感マネジメント ほか)
第3章 辞めない人材を生み出す年間スケジュール(入社直後にやるべきこと;入社1週間でやるべきこと ほか)
第4章 「女性」に選ばれると“人”が辞めない職場になる(“女性”が働きやすいと“誰も”が働きやすい職場になる;女性の力をフルに活かす方法 ほか)
第5章 すぐに辞めない人材を揃えるとっておきの方法(辞めない人材は採用で8割決まる;辞めない人材を見抜く面接法 ほか)
今、多くの業種で人手不足が大きな問題となっています。特に、労働集約型の産業に属する企業での人手不足の状況は深刻で、採用しても数カ月で退職、早ければ数日もたないというケースも少なくありません。厚生労働省のデータによると高卒の39.6%、大卒の23%が3年以内に離職、従業員数が29人未満の小規模、零細企業では、高卒の30%、大卒の23%が1年で離職しています。パートアルバイトであれば状況はさらに厳しいものになります。
人材の定着率の低さについては、求人難の時代になる以前から現場では悩みの種となっていました。ただ、新規人材の採用で、ある程度カバーできていたため、その問題が表面化せずに放置されていたというのが実際のところです。今後、労働人口が減少していくなか、現場における人材不足は、経営の根幹を揺るがす大問題となって、経営者や現場マネージャーに重くのしかかってくることになります。そこで、本企画ではどんな時代でも通用する『優秀な人材』の揃え方、育て方、マネジメントを行うための具体策についてご紹介していきます。そのなかでお伝えするノウハウは、筆者自身がかつて経営していた店舗の現場で、従業員の定着率が地区平均の4倍超えを実現するに至った手法であり、且つ、人材育成コンサルタントとして、述べ200社以上、40を超える業種に対して12年以上に渡り提供し続け、ブラッシュアップさせてきた実践ノウハウです。現在では、筆者のクライアント企業の8割以上がその手法を活用し『人が辞めない職場づくり』に成功しています。
本企画は人事・採用・教育を専門に担う部署がなく、経営者が営業と人材に関する業務を兼務しているような小さな店舗、会社の経営者に役立つ実用書としてご提案させて頂きます。