- 望郷の歌
-
新編・石光真清の手記 三 日露戦争
中公文庫 いー16ー7
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2018年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784122065277
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰のために
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2018年02月発売】
- 曠野の花 改版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年12月発売】
- ある明治人の記録 改版
-
価格:880円(本体800円+税)
【2017年12月発売】
- 極秘公文書と慰安婦強制連行
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年02月発売】
- 緊急出版吉田証言は生きている
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
日露開戦。陸軍少佐となった石光は第二軍司令部付副官として出征する。終戦後も大陸への夢醒めず、幾度かの事業失敗を経て、ついに海賊稼業へ。やがて明治という時代は終焉を迎える…。未公開の手記『思い出の記 放浪生活時代』、小説『惨劇の夜の思い出』を収録。
泥濘の道
[日販商品データベースより]親友の死
老大尉の自殺
黄塵の下に
文豪と軍神
失意の道
海賊会社創立記
二つの遺骨と女の意地
海賊稼業見習記
望郷の歌
家族
石光真清(いしみつ・まきよ/1868〜1942)明治元年、熊本生まれ。明治16(1883)年、陸軍幼年学校に入り、陸軍中尉で日清戦争に従軍し、台湾に遠征。明治32年、特別任務を帯びてシベリア、満州に渡る。日露戦争後は東京世田谷の三等郵便局の局長を務めるたりしていたが、大正6(1917)年、ロシア革命直後のシベリアに渡り諜報活動に従事する。大正8年に帰国後は、夫人の死や負債等、失意の日々を送り、昭和17(1942)年に死去。死後、その手記が公刊される。日露開戦。陸軍少佐となった石光は第二軍司令部付副官として出征する。終戦後も大陸への夢醒めず、幾度かの事業失敗を経て、ついに海賊稼業へ。やがて明治という時代は終演を迎える……。新編刊行に際し、未公開の手記『思い出の記 私の放浪時代』、短編小説『惨劇の夜の思い出』や、秘蔵写真多数を収録。