この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- キャリアで語る経営組織 第2版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
- Web3とDAO
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年07月発売】
- 経営学 無敵のメソッド70
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年07月発売】
- 組織行動
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
- 日本のキャリア研究 専門技能とキャリア・デザイン
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2013年08月発売】
[BOOKデータベースより]
チームや職場とうまくつきあうために知っておきたい教科書兼トリセツ。学生にも社会人にも使える一冊。
組織論とはどのような学問か
[日販商品データベースより]組織を動かす基本設計
組織を動かすメカニズム
効率的に目標を達成する―組織の構造
個人に能力を発揮してもらう―モティベーションとリーダーシップ
ベクトルを揃える
より良い意思決定を行う
環境と折り合う
個々人の成長を促す
新たなことを学ぶ
外の力を活かす
組織を変える
組織論は、経営学の中心となる科目の1つです。チームや職場という組織をいかにうまく活用して、大きな仕事を成し遂げるか。本書は、「組織論」という学問を、「道具として使える知識」「使うための学問の体系」と位置づけて、組織のもたらすメリットを最大化する方法を考える「教科書兼トリセツ」。前提知識なしでも、組織論の全体像がわかりやすく把握でき、かつ、新しい研究分野についても紹介しています。組織をもっと良くしたいと考える人に。学生にも社会人にも使える教科書「はじめての経営学」シリーズの第1弾配本。