ゲスト さん (ログイン)
【ご案内】お盆期間の配送について
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
法はAIとどう付き合う?
弘文堂 角田美穂子 工藤俊亮
点
多彩なゲスト8人との知的刺激に溢れたリレー鼎談で、ロボット・AI時代に向けた法制度をデッサンする!
プロローグ第1回 AI技術の今―何が問題か?第2回 人は機械に仕事を奪われる?第3回 IoT、ビッグデータ時代のプライバシー第4回 ロボット社会のインフラと法第5回 ロボット演劇の問いかけるもの第6回 金融のIT化が行き着く先第7回 ロボット投信のインパクトを考える第8回 医療・介護ロボットと法エピローグ―アンドロイド弁護士は電気天秤の夢を見るか?
●「ロボット・AIと生きる社会」における法のあり方を考えよう! ロボット・AIと共存する社会がもうすぐそこまで来ている。この感覚は、広く、深く共有されるようになっています。でも、何が起こっているのかの全景はなかなか見通しにくい。 そこで、技術、それを受け入れる現場、社会の制度に精通している8名のゲストに、何が起きているのか、どのような課題に直面しているのかを率直に語ってもらったのがリレー鼎談。 新しい技術の社会への浸透を促進しつつ、弊害については適切に規制・管理する、そんな「ロボット・AIと共存する社会」にふさわしい法制度を探る旅。知的刺激に溢れたスリリングな議論の先に、民法学者とロボット工学者が見たものは何か。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
マイバースデイ編集部
価格:744円(本体676円+税)
【2004年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
多彩なゲスト8人との知的刺激に溢れたリレー鼎談で、ロボット・AI時代に向けた法制度をデッサンする!
プロローグ
[日販商品データベースより]第1回 AI技術の今―何が問題か?
第2回 人は機械に仕事を奪われる?
第3回 IoT、ビッグデータ時代のプライバシー
第4回 ロボット社会のインフラと法
第5回 ロボット演劇の問いかけるもの
第6回 金融のIT化が行き着く先
第7回 ロボット投信のインパクトを考える
第8回 医療・介護ロボットと法
エピローグ―アンドロイド弁護士は電気天秤の夢を見るか?
●「ロボット・AIと生きる社会」における法のあり方を考えよう!
ロボット・AIと共存する社会がもうすぐそこまで来ている。この感覚は、広く、深く共有されるようになっています。でも、何が起こっているのかの全景はなかなか見通しにくい。
そこで、技術、それを受け入れる現場、社会の制度に精通している8名のゲストに、何が起きているのか、どのような課題に直面しているのかを率直に語ってもらったのがリレー鼎談。
新しい技術の社会への浸透を促進しつつ、弊害については適切に規制・管理する、そんな「ロボット・AIと共存する社会」にふさわしい法制度を探る旅。知的刺激に溢れたスリリング
な議論の先に、民法学者とロボット工学者が見たものは何か。