この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国学術の東アジア伝播と古代日本
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年01月発売】
- 李鴻章の対日観
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2015年05月発売】
- 史學の近代中国
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2025年02月発売】
- 麒麟よこい
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年09月発売】
- 金・女真の歴史とユーラシア東方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
倭の五王とは、中国史書『宋書』倭国伝に記された讃・珍・済・興・武を言う。邪馬台国による交信が途絶えてから150年を経て、5世紀に中国へ使者を派遣した王たちである。当時、朝鮮半島では高句麗・百済・新羅が争い、倭もその渦中にあった。本書は、中国への“接近”の意図や状況、倭国内の不安定な王権や文化レベル、『古事記』『日本書紀』における天皇との関係などを中国史書から解読。5世紀の倭や東アジアの実態を描く。
序章 四世紀後半の東アジア―倭国「空白」の時代
[日販商品データベースより]第1章 讃の使節派遣―一五〇年ぶりの対中外交
第2章 珍から済へ、そして興へ―派遣の意図と王の権力
第3章 倭王武の目指したもの―激動の東アジアのなかで
第4章 倭の五王とは誰か―比定の歴史と記・紀の呪縛
終章 「倭の五王」時代の終焉―世襲王権の確立へ
倭の五王とは、中国史書『宋書』倭国伝に記された讃・珍・済・興・武を言う。邪馬台国からの交信が途絶えてから1世紀後、中国へ使者を派遣した王たちである。当時、朝鮮半島では高句麗・百済・新羅が争い、倭もその渦中にあった。本書は、中国史書から、中国”への接近”の意図や状況、倭国内の不安定な王権、文化レベルを解読、天皇と五王との比定などを通し、5世紀の倭の実態を描く。