この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 体育がきらい
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年10月発売】
- 探究 保健体育教師の今と未来20講
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年10月発売】
- 教科書教材でつくる道徳科授業のユニバーサルデザイン
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年03月発売】
- かおるせんせの合唱塾
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年08月発売】
[BOOKデータベースより]
「分けて比べる」で道徳授業UDが深まる!!『公開授業・研究授業で行う道徳教材ベスト40』『道徳授業のユニバーサルデザイン』の坂本哲彦の道徳授業論の決定版!
第1章 「分けて比べる」とは
[日販商品データベースより]第2章 目標と内容を「分けて比べる」
第3章 教材、発問、学習過程を「分けて比べる」
第4章 多様な指導方法を「分けて比べる」
第5章 「分けて比べる」ことをUD化に生かす
第6章 評価に生かす「分けて比べる」
第7章 「分けて比べる」授業例
道徳科授業は,「分けて比べる」ことで活性化する。「目標と内容」「指導方法」「教材,発問,学習過程」「評価」などを「分けて比べる」ことで,子どもがよく考え,話し合い,全員参加の授業を実現することができる。坂本哲彦の道徳授業論の決定版!