- 方程式のガロア群
-
深遠な解の仕組みを理解する
ブルーバックス Bー2046
- 価格
- 1,276円(本体1,160円+税)
- 発行年月
- 2018年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784065020463
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ガロアの論文を読んでみた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年09月発売】
- 大学院への幾何学演習 復刻版
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
19世紀前半、フランスの天才数学者エヴァリスト・ガロアが方程式に関して行った考察は、その後の数学や物理学の発展に重要な役割を占めることになりました。方程式の解の関係性を表すガロア群。具体的な方程式のガロア群を計算することで複雑に見えていた解の構造が浮かび上がります。
第0章 そもそも方程式を解くとは?
[日販商品データベースより]第1章 2項方程式
第2章 ガロア群の位数が素数である方程式
第3章 円の分割を定める方程式
第4章 一般の方程式
第5章 具体的な方程式のガロア群
19世紀前半、フランスの天才数学者エヴァリスト・ガロアが方程式に関して行った考察は、その後の数学や物理学の発展に重要な役割を占めることになりました。方程式の解の関係性を表すガロア群。具体的な方程式のガロア群を計算することで、複雑に見えていた解の構造が浮かび上がります。
そもそも、「方程式を解く」とは、どのようなことだろうか。そして、方程式を「代数的に解く」とは、どのように解くことなのだろうか。2次方程式の公式のようなものは、3次方程式、4次方程式、5次方程式……と、どんな場合でも作れるのか。その答えのカギとなるのが、数学者・ガロアのアイディアだ!
特別なタイプの2項方程式や、円の分割を定める円周等分方程式などの具体例から、ガロアには見えていた不思議な仕組みや、振る舞い方が明らかになっていきます。