この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- コーポレート・エクスプローラー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
- ビジョナリー・カンパニー 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2001年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年02月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2001年12月発売】
[BOOKデータベースより]
行き過ぎた従順さや過度な用心深さ、延々と続く演説、委員会の冗長な運営、細かい言い回しをめぐる論争…CIAの前身(OSS)が1944年に作成した「組織をダメにする」ためのスパイマニュアルをもとに、現代の著名な経営戦略家たちが、「誰もがうっかりやってしまう」シンプル・サボタージュ(simple sabotage)を、低減させる戦術を逆提案!どのようにして組織の意思決定プロセスを守り、職場の効率性と創造性を高め、そして人間関係を改善することができるのか?
1 従順によるサボタージュ
[日販商品データベースより]2 演説によるサボタージュ
3 委員会によるサボタージュ
4 無関係な問題によるサボタージュ
5 論争によるサボタージュ
6 以前の会議での決議を再び持ち出すことによるサボタージュ
7 過度な用心深さによるサボタージュ
8 「それはわれわれの仕事か?」によるサボタージュ
9 “関係者すべてにCC”による現代のサボタージュ
「誰でもうっかりやってしまう」シンプル・サボタージュの脅威から,
どのようにして組織の意思決定プロセスを守り,
職場の効率性や創造性を高め,そして人間関係を改善することができるのか?
CIAの前身(OSS)が第二次世界大戦中に作成した「敵組織をダメにする」スパイマニュアル。この通称「サボタージュ・マニュアル」を敷衍し,現代の経営戦略家たちが,大企業からPTAまであらゆる組織に蔓延する「誰もがうっかりやってしまう」サボタージュを分析。行き過ぎた「従順さ」や過度な「用心深さ」,延々と続く「演説」,「委員会」の冗長な運営,細かい言い回しをめぐる「論争」など,組織の意思決定を遅延・破壊に至らせる9つの戦術を見破り,その影響力を減じさせるための対策を逆提案する。
◆ メンタリストDaiGo 推薦!
CIAの前身が生み出した
最強の組織破壊マニュアルに学ぶ
「大企業病」から抜け出し、
成長組織を作るための英知がここに。
◆ 劇作家 鴻上尚史 推薦!
組織はいろんな理由で
ダメになる
それを阻止し、健全に発展させるための
見事な戦術がここにある。
◆主な目次
1.従順によるサボタージュ
2.演説によるサボタージュ
3.委員会によるサボタージュ
4.無関係な問題によるサボタージュ
5.論争によるサボタージュ
6.以前の会議での決議を再び持ち出すことによるサボタージュ
7.過度な用心深さによるサボタージュ
8.「それはわれわれの仕事か?」によるサボタージュ
9.《関係者すべてにCC》による現代のサボタージュ