- 資本主義の思想史
-
市場をめぐる近代ヨーロッパ300年の知の系譜
The Mind and the Market- 価格
- 6,600円(本体6,000円+税)
- 発行年月
- 2018年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784492371176
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 福田徳三著作集 第2巻
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2024年03月発売】
- 丸山眞男と戦後日本の国体
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年07月発売】
- ポランニー・コレクション経済と自由
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年07月発売】
- マルクスの心を聴く旅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
- 初期マルクス研究 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2000年04月発売】
[BOOKデータベースより]
貨幣経済、分業、教養、知識人、ユダヤ人、自由主義、共産主義、ファシズム、共同体、イノベーション、新自由主義…人々は市場とどう向き合ってきたのか?資本主義の勃興期、1700年代から今日に至る300年にわたる膨大な知の歩みを時代背景と当時の最良の言説とともに描き出す。
歴史的背景―権利、正義、徳
[日販商品データベースより]ヴォルテール―「高貴な出自の商人」
アダム・スミス―道徳哲学と経済学
ユストゥス・メーザー―文化の破壊者としての市場
エドマンド・バーク―商業、保守主義、知識人
ヘーゲル―選択するに値する人生
カール・マルクス―ユダヤ人高利貸しから普遍的搾取に至るまで
マシュー・アーノルド―俗物にビジネスというドラッグを断たせる
ウェーバー、ジンメル、ゾンバルト―共同体、個人、合理性
ルカーチとフライヤー―共同体の探求から、全体性の誘惑に至るまで
シュンペーター―技術革新と怨恨
ケインズからマルクーゼへ―豊かさとそれに対する不満
フリードリヒ・ハイエク―早過ぎた自由主義者
人々は市場とどう向き合ってきたのか? 資本主義の勃興期、1700年代から今日に至る、300年にわたる膨大な知の歩みを時代背景と当時の最良の言説とともに描き出す。取り上げるのは、経済学者にとどまらず、文学者、哲学者、政治家など幅広い。取り上げる人物:ボルテール、アダム・スミス、ユストゥス・メーザー、エドマンド・バーク、ヘーゲル、カール・マルクス、マシュー・アーノルド、マックス・ウェーバー,ゲオルク・ジンメル,ヴェルナー・ゾンバルト、ルカーチ・ジェルジ、ハンス・フライヤー、ヨゼフ・シュンペーター、ジョン・メイナード・ケインズ、ヘルベルト・マルクーゼ、フリードリッヒ・ハイエク。