この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 本当の「頭のよさ」ってなんだろう?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年06月発売】
- 友だちってなんだろう?
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年08月発売】
- どんな場でも「感じのいい人」と思われる大人の言葉づかい
-
価格:880円(本体800円+税)
【2021年02月発売】
- 幸せへと導く仏様事典
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2021年02月発売】
- 学問の自由が危ない
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
英語でも数学でもなく、社会人としてのレベルは語彙力で判断されてしまいます。「この人デキる!」と思われる知性と教養を感じさせる語彙をわかりやすく紹介します。
一般語彙(基本語―正しく使えて当然!大人の基本語彙;敬語―さりげなく使いこなしたい、大人の敬語;言い訳―気持ちよく聞き入れてもらえる、大人の言い訳・謝罪・お願い)
[日販商品データベースより]カタカナ語彙(頻出語―知らずに使うと恥ずかしい、大人の頻出カタカナ語;ビジネス語―職場で圧倒的な差をつける、大人のビジネスカタカナ語)
上級語彙(漱石語―目指せ美しい日本語マスター、夏目漱石が使った語彙)
「この人できる!」と思われる語彙を全て網羅!
仕事の力量があるかないかということ以前に、稚拙な表現や思慮の浅そうな表現をしていれば、
社会人としてのレベルを低く見積もられてしまいます。
社会人としての評価を上げ、キャリア形成でつまずかない、軽く扱われないための
「知性と教養を感じさせる語彙」483語を日本語研究の第一人者、齋藤孝先生が一挙解説!
ベストセラー『語彙力こそが教養である』から2年、その集大成となる1冊。
【書き下ろし】 【手軽な文庫サイズ】 【索引付き】