- ものづくり心理学
-
こころを動かすものづくりを考える
川島書店
神宮英夫
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2017年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784761009212

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
徹底図解心理学
-
青木紀久代
神宮英夫
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
ものづくりに心理学を応用して、「今までとは異なるものを生み出す」ことを目指しているのが、“ものづくり心理学”です。食べておいしい食品を作ろうと、どの食品メーカーでも目指しています。しかし、食べたいと思ってもらえなければ、手にとって食べてもらうことはできません。食べたい、売いたい、いつも持っていたい、使ってみたい、あの旅館に泊まりたい、など、こころを動かすようなものづくりが、今後は必要です。こころの動きは、心理学の中心の研究分野です。このようなものづくりのために、心理学はどのような貢献ができるのか、このことにチャレンジしたのが本書です。
1章 ものづくり心理学とは
2章 こころの働きを知るために
3章 ものづくり心理学の背景
4章 “何となく”の見える化
5章 “何となく”の品質化
6章 心理的付加価値
7章 評価の時系列性
8章 ものづくり心理学の可能性