この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中学数学ですべて解決! 数学の底力 勉強嫌いでも知ってトクするくらしの数学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 微分・積分
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年04月発売】
- ポール・エルデス:離散数学の魅力
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
岡潔、ガウス、アーベル、オイラー、…と出会う。「数学を創造した人」の声に耳を傾け、直接言葉を交わし、問いかけに答えてきた著者が書き綴った、数論、微積分、多変数関数論の形成史。
はじめに―数学史とは何か
序章 多変数関数論の古典に親しんだころ
第1章 ガウスの著作『アリトメチカ研究』の解読をめざして
第2章 アーベルの代数方程式論と楕円関数論
第3章 数論のはじまり
第4章 類体論の最初の一歩
第5章 微積分の泉
第6章 リーマンのアーベル関数論
第7章 黎明の多変数関数論