- 治安維持法と共謀罪
-
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2017年12月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004316893
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 治安維持法の教訓
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2016年09月発売】
- 法学の誕生
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2018年03月発売】
- 攻めの法務 成長を叶えるリーガルリスクマネジメントの教科書
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2023年03月発売】
- 憲法義解
-
価格:924円(本体840円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
いま戦前回帰の企てが顕著になっている。治安維持法は市民刑法から治安刑法への転換の象徴であった。戦後、法の廃止に逆らい、治安維持法下の諸制度は「戦時の衣」を「平時の衣」に切り替え、例外から原則の制度に逆転し、拡大されることになった。共謀罪が創設され、いま大きく変容しつつある日本の刑事法を問う。
第1章 拡大し続ける規制(治安維持法の制定―大正十四年;緊急勅令という禁じ手―昭和三年改正 ほか)
第2章 市民刑法と治安刑法(戦前における刑法の歩み;無視される基本原則 ほか)
第3章 戦時から平時へ(検察官司法の温存;捜査官の強制処分権 ほか)
第4章 「犯罪の予防」と「犯罪者の更生」(戦後の「転向」政策;施設と社会での保安処分)
第5章 共謀罪―平成の治安維持法(四度目の正直;無限定な要件 ほか)