- 幸福論
-
くじけない楽観主義
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2017年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784820719854
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デレク・パーフィット 哲学者が愛した哲学者 下
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2024年12月発売】
- スピノザ学基礎論 改訂版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2023年05月発売】
- 西田哲学「アウグスチヌスの三位一体論」を読む
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年10月発売】
- デレク・パーフィット 哲学者が愛した哲学者 上
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2024年12月発売】
- デカルトをめぐる論戦
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2013年03月発売】
[BOOKデータベースより]
幸せになりたければ、上機嫌にふるまいなさい。20世紀初頭のフランス。社会不安を吹き飛ばす実践的人生哲学。
第1部 アランと『幸福論』(『幸福論』ってどんな本?;アランってどんな人?;アランが生きた時代 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 全訳『幸福論』(身体と心について;自分について;対人関係について ほか)
第3部 哲学書としての『幸福論』(世界三大幸福論とは;アランの思想と楽観主義)
「幸福であることは他人に対する義務」「幸福に対する第一の規則、それは他人に自分の不幸を話さないこと」などの名言、箴言で知られるアランの『幸福論』。戦争の不安に取り巻かれた二〇世紀初頭のフランスにおいて、「幸福とは何か」を哲学的視点から綴ったエッセイが原典です。
『幸福論』といえば行間を読めなければ理解できないといわれますが、本書では読みやすく、わかりやすく翻訳したうえで、原書が書かれた当時の状況の解説も加えながら、興趣深く読めるよう、編集しています。