この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 建築デザインのための Grasshopper
-
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2025年04月発売】
- 建築材料 第五版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年07月発売】
- ちょっと真面目・チョット皮肉
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,290円(本体3,900円+税)
【2025年04月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年07月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年03月発売】
[BOOKデータベースより]
本書がどのような使われ方を想定しているかというと、第1に大学でこれから建築を学ぶ人のための教科書として、第2に建築の実務者が復習するときの教材として、第3に建築に興味ある方々に数理の面から建築を再発見していただく教本としてなどです。3つの編からなっています。前編:建築数理の基本、中編:建築構造からみる数理、見えない力の流れを読み解く、後編:建築デザインからみる数理、建築に隠された数理。
建築数理の基本(形と重心・体積・面積;分かると便利な三角関数;数列と級数/フィボナッチ数列と黄金比、根っこは同じ;体数/人の感覚と音のデシベル;+−×÷で解く微分方程式;行列で解くつるかめ算;数式と物理量と単位/力・加速度・運動量・エネルギの関係)
建築構造からみる数理/見えない力の流れを読み解く(部位にかかる力/圧縮と引張;部位の性能/曲げとたわみと断面性能;構造力学から建築へ)
建築デザインからみる数理/建築に隠された数理(建築の形と数理/古代ギリシアから現代までのシュムメトリアの流れ;建築の秩序のつくり方/座標、単位、部分と全体;総合演習)