- 語彙力上達BOOK
-
大人の常識として身に付けておきたい
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2017年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784862805959
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大事なことだけ覚える技術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年05月発売】
- 頭のいい人の夜に学ぶ習慣
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年11月発売】
- 幸せがずっと続く12の行動習慣 新装版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年12月発売】
- 書いて整える1分間瞑想ノート
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- 自分を動かす魔法
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
複雑で繊細な日本語は、相手を敬い、気遣う心の表れ。だからこそ、周囲の人たちはあなたの言葉遣いを見ています。
第1章 『基本がなっていない人』と思われる日本語(教養を疑われる漢字の読み間違い;恥ずかしい四字熟語の勘違い ほか)
[日販商品データベースより]第2章 『失礼な人』と思われる日本語(心がこもっていない挨拶;感謝が伝わらないお礼 ほか)
第3章 『仕事のできない人』と思われる日本語(無意識に使ってしまうバイト敬語;敬意が無駄になる間違い敬語 ほか)
第4章 『信用できない人』と思われる日本語(幼く見られる若者言葉;丁寧過ぎる過剰敬語 ほか)
第5章 『浅い人』と思われる日本語(不誠実なお世辞;気持ちが伝わらない感想 ほか)
ちょっとした日本語の使い方が、あなたの印象を大きく変える
日本語ほど繊細な表現を求められる言語は少ないのではないでしょうか。それは、相手を思いやる心の表れです。だからこそ、周囲の人たちは、あなたの言葉遣いを見ています。失礼に聞こえる敬語、意味は知っているのに間違って読んでしまう漢字、感謝の気持ちが伝わらないお礼…。あなたは「もったいない」日本語を使っていませんか?日常の暮らしやビジネスの現場でありがちな事例を通して、正しい言葉遣いを解説。