この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ざっくりわかる数学用語事典
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年11月発売】
- データの分析と統計的な推測が1冊でしっかりわかる本
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年09月発売】
- マンガおはなし数学史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2000年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年11月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年09月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2000年12月発売】
[BOOKデータベースより]
ニガテな人がつまずく部分から「何で数学やるの?」の素朴な疑問までマンガで解説。
1 「マイナスでわる」ってどういうこと?
[日販商品データベースより]2 要するに、方程式は「わかったフリ」!
3 論理的な人になるには証明を学べ!?
4 「グラフ」と「関数」はパラレルワールド
5 プレゼン資料の必勝法はここにあり?
★★★累計16万部突破「マンガでおさらい」シリーズに、数学編が登場!★★★
「因数分解って結局何をやってるの?」
「証明って何の役に立つんだろう」
「関数って、何の数?」
学校の授業では教えてもらえなかったこんな疑問に、本書ではていねいに答えていきます。
全編をマンガで解説しているので、学生時代に苦手意識があった人でもスラスラ読めるのがうれしいポイント。
長年の苦手を解消したい人、子どもの質問に答えられるようになりたい人、「数学なんて役に立たない」と思っていた人に。
この本をきっかけに、数学と仲直りしてみませんか?