- 世界のリノベーション
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784822258764
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一級建築士矩子と考える危ないデザイン
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年04月発売】
- 世界の木造デザイン
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年06月発売】
- 検証平成建築史
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年04月発売】
- 絶品・日本の歴史建築 西日本編
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2020年10月発売】
- 谷尻誠の建築的思考法
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
国内外の注目作を網羅、「プロセス」重視で解説。写真や図面も充実!
プロローグ 五十嵐太郎氏が読み解く世界のリノベーション建築史
[日販商品データベースより]1 欧州に学ぶ「歴史」への挑戦
2 アジアに学ぶ大胆発想
3 米国流・図書館大改造
4 国内の注目作 モダニズム再生5選
5 国内の注目作 ストック活用10選
ザハ・ハディドの遺作「海に浮かぶダイヤ」を徹底解剖
日経アーキテクチュアが近年リポートしてきた国内外のリノベーション事例の中から、特に優れたものを厳選。未掲載の写真や資料を加え、ビジュアル度を高めて紹介します。
ザハ・ハディド氏の遺作となるベルギーのポートハウスのほか、フランク・O・ゲーリー氏、安藤忠雄氏など、世界の著名建築家による「新築を越える増改築」を多数掲載。国内のモダニズム建築の保存再生事例も、技術・法規面を押さえつつ実現過程を詳細に報告します。
* 好評発売中の「世界の木造デザイン」に続く、「日経アーキテクチュアSelection」の第2弾。
■ 目 次
【プロローグ】五十嵐太郎が読み解く世界のリノベ建築史
【PART1】欧州、歴史への挑戦 ─ 「守って攻める」名手たち
ポートハウス(ザハ・ハディド)/ピエール・ブーレーズ・ザール(フランク・O・ゲーリー)/ブース・デ・コマース(安藤忠雄)/新カンプ・ノウ計画(日建設計ほか)
【PART2】アジア、驚きの発想 ─ 世界が注目する新たな波
ナショナル・ギャラリー(スタジオ・ミロー)/サイアム・ディスカバリー(nendo)
【PART3】米国、公共施設再編 ─ 新築・リノベ使い分け
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア記念図書館(メカノアーキテクテン)/トレンド:NYの図書館に再生の波
【PART4】モダニズム再生5選 ─ 「免震」「減築」で更新
山梨文化会館ほか免震改修(原設計:丹下健三)/ロームシアター京都(原設計:前川國男)/春日大社国宝殿(原設計:谷口吉郎)/米子市公会堂(原設計:村野藤吾)/青森県庁舎(原設計:谷口吉郎)
【PART5】ストック活用10選 ─ 機能転換で集客アップ
ONOMICHI U2/HakoBA函館/旧本庄商業銀行煉瓦倉庫/戸畑図書館/旧桜宮公会堂/アーツ前橋/市原湖畔美術館/ドーム有明ヘッドクォーター/東京芸術大学4号館改修/東京大学地下図書館