この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 無印良品は、仕組みが9割
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年07月発売】
- 無印良品の教え「仕組み」を武器にする経営
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2021年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年07月発売】
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
良品計画元トップが語る実行100%の組織をつくる最強のサイクル。どん底からのV字回復、勝てる仕組みづくりと改善、風土改革まで…。そのときトップは手帳に何を刻んだのか?
序章 アナログ手帳とPDCAの切れない関係
[日販商品データベースより]1章 手帳は経営のための「思考基地」
2章 変革のためのDCAP
3章 勝ち続ける仕組みはCAがつくる
4章 風土を変えるDDDD
5章 スパイラル型のPDCAで成長を促進する
無印良品をV字回復させ、常勝経営を実現した名経営者の秘密は
手帳にあった!
スケジュールを書き込んでいくだけで、自然とPDCAが回り、
成果を出し続けられる仕組みをまとめて公開。
松井氏が導いた良品計画の「常勝経営」の手法は決して属人的なものではなく、ごくシンプルにPDCAサイクルを回すこと。そのツールとして欠かせないのが手帳である。結果を出し、自らの成長を促す手帳の使い方とは何かを、無印良品時代の経験を絡めてマネジメントと経営のための思考を、実際の手帳紙面を公開しながら1冊にまとめて紹介する。