- 焼きもの
-
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784652202272
[BOOKデータベースより]
焼きものって…おさらやおわんなどの食器、花びん。わたしたちのまわりには、たくさんの焼きものがあふれています。なにからできているの?どんなものがあるの?実はみぢかな焼きもののギモンを、この本で調べてみましょう。
焼きものができるまで―益子をたずねる
焼きもののきほん
産地を知ろう!ニッポン焼きもの案内
焼きもの豆知識
焼きものニュース―産地の課題と新しい取り組み
都道府県別伝統的工芸品一覧
産地をくわしく取材した「焼きものができるまで」のほか、全国各地の焼きものを紹介。ほか、「焼きものって何?」「陶器と磁器のちがいは?」などの基本情報を大きな写真で解説。分類や色、もようなどの豆知識も掲載。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぎょうじずかん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年01月発売】
- 世界へのDOOR 世界の国々イラストマップ
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年03月発売】
- ちいかわ366日大辞典
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年12月発売】
- 見て楽しむ 平安時代の絵事典
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- マップス・プラス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
日本の伝統的工芸品の焼きものが紹介されています。焼きものがどうやって作られているのか、焼きものの種類、陶器と磁器の違いなどが美しい写真と共に、解説されています。産地ごとの焼きものの特徴や技法がよく分かります。(ぼんぬさん 40代・北海道 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】