- 世界の共同主観的存在構造
-
- 価格
- 1,452円(本体1,320円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784003812419
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 作って理解する仮想化技術
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】
- 暗号の理論と技術 量子時代のセキュリティ理解のために
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年05月発売】
- 東大式!クイズでわかる世界史
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- 答えを急がない勇気
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- ひろつるメソッド英語ぐんぐんニャー単600ゼロから一気に中1終了
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
あるものをあるものとして認識するとはどういうことなのか?われわれはいかにして「一つの世界」を共有し、その世界はどのように構造化されているのか?人間を「共同主観的存在」と見る立場から、認識論の乗越えと再生を目指した廣松哲学、その核心を示す主著。鼎談「サルトルの地平と共同主観性」を付載。
1(哲学の逼塞情況と認識論の課題;現象的世界の四肢的存在構造;言語的世界の事象的存立構造;歴史的世界の協働的存立構造)
2(共同主観性の存在論的基礎;判断の認識論的基礎構造;デュルケーム倫理学説の批判的継承)
附録 サルトルの地平と共同主観性―役柄存在・言語・構造主義をめぐって