この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- DVD>”記憶”と生きる【ライブラリー版】
-
価格:10,185円(本体9,259円+税)
【2017年11月発売】
- DVD>ガザに生きるDVDーBOX(一般版・個人視聴用)
-
価格:15,278円(本体13,889円+税)
【2016年03月発売】
- DVD>“私”を生きる(ライブラリー版)
-
価格:10,185円(本体9,259円+税)
【2016年03月発売】
- DVD>異国に生きる日本の中のビルマ人ライブラリー版
-
価格:10,185円(本体9,259円+税)
【2016年09月発売】
- DVD>“私”を生きる(一般版個人視聴用)
-
価格:4,074円(本体3,704円+税)
【2016年03月発売】
[日販商品データベースより]
「この胸の痛みは、誰にもわからない──」
深く刻まれた傷を抱え、壮絶な戦後の半生を送ったハルモニたちのありのままの声と日常。
元「慰安婦」たちが肩を寄せ合って暮らす韓国の「ナヌム(分かち合い)の家」。1994年12月から2年にわたって日本人ジャーナリストがハルモニ(おばあさん)たちの生活と声をカメラで記録した。元「慰安婦」という共通の体験以外、その境遇や歩んできた道はまったく異なるハルモニたち。支えあい、時には激しくぶつかり合う。そんな生活の中で彼女たちは消せない過去の記憶と、抑えられない感情を日本人の記録者にぶつけ、吐露する。あれから20年近く経った今、あのハルモニたちはもうこの世にいない。残されたのは、彼女たちの声と姿を記録した映像だった……。
2009年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第1位に輝いた『沈黙を破る』、2013年度同ベスト・テン第3位で文化庁映画賞文化記録映画優秀賞を受賞した『異国に生きる 日本の中のビルマ人』の土井敏邦監督が、戦後70年の2015年、あらためて「慰安婦」問題の”記憶”を辿るために完成した注目の最新作。3時間半を超えるこのドキュメンタリー映画は、「問題の解説」や「史実の検証」を目指したものではない。被害女性たちの証言を ありのままに記録した映像作品である。