この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育原理 三訂版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年04月発売】
- 子どもの育ちをとらえるラーニング・ストーリー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年03月発売】
- 保育者論 3訂
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年04月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年03月発売】
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
理論編(うた(童謡)の歴史;声について ほか)
実践編1 わらべうたあそび(『いないいないばぁ』;『あがりめさがりめ』 ほか)
実践編2 手を使ったうたあそび(『むすんでひらいて』;『グーチョキパーでなにつくろう』 ほか)
実践編3 食べものが出てくるうたあそび(『おべんとうばこのうた』(オリジナル・「サンドイッチ」バージョン);『パンやさんにおかいもの』 ほか)
実践編4 動物が出てくるうたあそび(『まあるいたまご』;『あおむし』(『キャベツのなかから』) ほか)
実践編5 からだを使ったうたあそび(『さかながはねて』;『あたま・かた・ひざ・ポン』 ほか)
応用編(リズムに乗って、子どものこころに響く「うたあそび」へ(リズム・拍子ってどんなもの;リズムであそぼう);「うたあそび」から、身体全体を使った「表現あそび」へ)