この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・呉清源道場 2
-
価格:1,419円(本体1,290円+税)
【2017年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,419円(本体1,290円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
布石の30手の研究、これこそが上達の近道だった!序盤で逃せない急所の見つけ方や定石にとらわれない発想力が身につく。「21世紀の碁」の基本思想がこの一冊でわかる。
第1部 高目・目ハズシの考え方(選択肢を研究することは大切;発展性がある場所は?;白の発展性を抑制するには?;先の見通しを読んで判断する;模様の張り合いなら黒番が有利 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 中心点の見つけ方(軽く、働いた発想;分かりやすく打つ;画竜点睛の一手;打ち込むタイミング;中心点に打つ ほか)
本書は「新・呉清源道場」シリーズの2冊を文庫化した商品の第三弾です。
囲碁AI「アルファ碁」と通じる考え方が注目される呉清源九段による、歯切れ良い明快な解説が人気のシリーズです。
シリーズの第5巻(2004年刊行)と特別編の第1巻(2005年刊行)を合わせて再編集しています。
多くの囲碁ファンは実際の対局となると、どうしても難しく考えてしまいがちです。しかし、「中心点」と呼ばれる全局的な急所さえ逃さなければ、碁は簡単な手だけで勝てる、と呉九段は言います。
本書は、その中心点とは何かと、その見つけ方を中心に解説しています。
全局的な形を重要視し、難しい手を打つことは無駄とさえ言い切るその思考法は、全囲碁ファンの参考になることでしょう。