- 同人誌のデザイン
-
手に入れたくなる装丁のアイデア
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784802510691
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 韓国出版産業の現状と変化
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年06月発売】
- 出版研究 No.49(2018)
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
同人誌をつくるときに「表紙デザインをもう一歩がんばりたい!」「手にとってもらえるデザインにしたい!」と考えている人へ向けて、知っておくと役立つデザインの基礎知識やルール、印刷や加工のアイデアをまとめました。また、魅力的な装丁の同人誌をスペックとともに豊富に紹介しているので、目からも学べる一冊です。
SPECIAL FEATURE:konelの同人誌制作術―『konel.mag Issue5』ができるまで
[日販商品データベースより]1 デザインの基本(本の作りとデザインの考え方;本の仕様を考える;カバーデザインのポイント ほか)
2 印刷・加工の基本とアイデア(冊子の形態と基本;サイズや仕様について;本文でできる加工 ほか)
3 デザイン実例集(僕らはみんな|憂ちふゆ;人体発火少女と付き人|あく(sogno);東京スイーツ戦線|COSMIC FORGE ほか)
本書は、中身はもちろん、装丁まわりのデザインも良くしたいと考えている同人誌制作者の方へ向けて、デザインの基本的な知識や、印刷・加工のアイデアを解説した本です。
PART1では、「デザインの基本」として、表紙のレイアウトや配色、フォント選びやタイトルロゴ制作など、デザインをする上で知っておくと役立つ基礎知識について解説しています。
PART2では、「印刷・加工の基本とアイデア」とし、同人誌の印刷に力を入れているしまや出版協力のもと、印刷や製本に関する基本的な知識から、同人誌ならではの凝った装丁にするための加工のアイデアまでを、豊富な図版とともに紹介していきます。表現の幅を広げるアイデアがきっと見つかるはずです。
PART3は、魅力的なデザインの同人誌を紹介する実例集パートです。特に凝った加工はしていないけれど、タイトルロゴのデザインやレイアウトで見る人を惹きつける事例や、商業誌では実現が難しい凝った装丁デザインの事例などを、その仕様とともに紹介していきます。
「もっとこんなデザインにしてみたい」「次はこんな表現に挑戦してみたい」というアイデアがどんどん膨らむ一冊です。