この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ビジュアルでわかる江戸・東京の地理と歴史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年12月発売】
- 暗渠マニアック! 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 「暗橋」で楽しむ東京さんぽ
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年01月発売】
- 朝の光とともに、世界を巡る旅がはじまる
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年08月発売】
- まだ見ぬあの地へ旅すること、書くこと、生きること
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
テレビの散歩番組でもよく出てくる暗渠って何?それはかつて川や水流だった跡地のこと。暗渠をさがせば街は探検の舞台となり、暗渠をたどれば土地の歴史が見えてくる。本書では、まず橋跡、車止めなど暗渠探しのポイントを開示。次に、夜の暗渠、文学や漫画作品と暗渠などの様々な魅力を伝え、東京を中心に、横浜、埼玉、大阪、神戸の主な暗渠も案内する。
第1章 暗渠入門(暗渠散歩へのいざない;日常にひそむ暗渠;「暗渠サイン」を見逃すな!―暗渠ハンティングきほんの「き」)
第2章 暗渠のいろんな顔(車止め、集めて、比べて、分けてみた;蛇行する暗渠;排水管の継手と暗渠 ほか)
第3章 あちこちの暗渠(かんじる川・羅漢寺川―目黒川の支流;藍染川をたどる―巣鴨から谷根千まで;都心の暗渠 浜町川と龍閑川―ビルの隙間に、水門のむこうに、それはある ほか)