この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史と日本史は同時に学べ!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年11月発売】
- 世界史と地理は同時に学べ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- AWS運用入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年04月発売】
- 無意識の正体
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2024年04月発売】
- 日英対訳 英語で話す中東情勢
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
デジタル化はジャーナリズムにどのような影響を与えるのだろうか?メディアと民主主義はどのように関係するのだろうか?法学・政治学・社会学・社会心理学の学問領域を横断したアプローチで、インターネットを含むメディアのしくみと問題点をわかりやすく解説、大きく社会を揺るがせた主要ニュースの背景もとりあげ、メディアの問題点に迫る。これから学ぶ人を対象に、ニュースをキーワードにしたメディア・コミュニケーションの捉え方、デジタル化によるメディア・コミュニケーションの変化、さらに社会問題の報道から社会とメディアを読み解く方法や、ニュースからグローバル社会や国際関係を捉える視点などを提示する入門テキスト。
第1部 メディア・コミュニケーションを学ぶ(ニュース研究の基礎概念;ニュース報道の影響;ジャーナリズムと法;世界の報道の自由)
[日販商品データベースより]第2部 デジタル化がもたらす変化を学ぶ(デジタルメディアとニュースの政治社会学;ニュース普及過程の変容とジャーナリズム;放送・インターネットと表現の自由;ソーシャルメディアと政治参加)
第3部 ニュースを通じて社会を学ぶ(沖縄問題とジャーナリズム;原子力政策の正当性とメディア;グローバル化と国際的なニュースの流れ;国際報道と国際関係)
▼ニュースをキーワードにメディア、コミュニケーション、そして社会を捉える
▼デジタル化はジャーナリズムにどのような影響を与えるのだろうか?
メディアと民主主義はどのように関係するのだろうか?
法学・政治学・社会学・社会心理学の学問領域を横断したアプローチで、
インターネットを含むメディアのしくみと問題点をわかりやすく解説、
大きく社会を揺るがせた主要ニュースの背景もとりあげ、メディアの問題点に迫る。
▼これから学ぶ人を対象に、ニュースをキーワードにしたメディア・コミュニケーションの
捉え方、デジタル化によるメディア・コミュニケーションの変化、
さらに社会問題の報道から社会とメディアを読み解く方法や、
ニュースからグローバル社会や国際関係を捉える視点などを提示する入門テキスト。