- 剣道「先師からの伝言」 下巻
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2017年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784884584122
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 剣道「先師からの伝言」 上巻
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年11月発売】
- 剣道心の鍛え方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年04月発売】
- 本番で差がつく剣道のメンタル強化法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年03月発売】
- 本番に強い人になる。剣道こころの強化書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】

























[BOOKデータベースより]
近代剣道の祖高野佐三郎範士から大野操一郎範士九段を経て矢野博志範士(国士舘大学名誉教授)へ伝承された日本剣道の真髄。60年の長きにわたって修行を続ける矢野範士が、先師から習得した心技体をあきらかにし、その貴重な伝言をいま語り継ぐ。
剣道観を高める1 理想の剣道を研究して近づく努力をする
[日販商品データベースより]剣道観を高める2 剣道修錬の基礎的理合を意識して稽古を積み重ねる
稽古のかかり方 自分の打ち間と感じたら怖がらずに打ち切ること
試合について 指導者は過程をよく見極めて助言すること
審判に立つ 試合者以上に緊張感を持って臨んでいるか
審判法 美しい所作はこうして身につける
審判法 有効打突はこうして見極める
一人稽古 相手を想定して攻め崩しを感得する
わたしの剣道修行 師に恵まれ、仲間に恵まれた剣道人生
伝統文化と競技文化 事理一致の剣道を次世代に伝える
近代剣道の祖高野佐三郎範士からから操一郎範士九段を経て矢野博志範士(国士舘大学名誉教授)へ伝承された日本剣道の真髄。60年の長生きにわたって修行を続ける矢野範士が、先師から習得した心技体をあきらかにし、その貴重な伝言をいま語り継ぐ。