内容情報
[BOOKデータベースより]
[BOOKデータベースより]
牛は1頭と数えるのに、ひつじは1匹、どうして?数え方の基本から、大人も迷う難しい使い分け方まで。この1冊で日本語の「数の数え方」が、楽しく学べます!
形が変わると数え方も変わる
容器が変わると数え方も変わる
魚は数え方が変わる
「枚」「個」「本」の使いわけ
「着」と「枚」のちがいは?
「匹」と「頭」のちがいは?
「ひとつ」+動きで測る
花が一輪、花が一本
書いたり作ったり
「ふね」を数える漢字はむずかしい〔ほか〕
牛は「1頭」、ひつじは「1匹」、なぜでしょう?数え方の基本から大人も迷う難しい考え方まで、この1冊で日本語の正しい数え方が学べます。さて、「かに」の数え方わかりますか?
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
数字が好きなわが子に買いました。
案の定、たくさんの数え方に興味津々。
いろんな場面での数え方や、単位まで。
知識量が一気に増えていきました。
毎日の読み聞かせにはむいていませんが、
本棚に入れておくだけで、
「数え方、なんだっけ?」とすぐに見ることができる、図鑑のような絵本だと思います。(うさぎとりすさん 30代・茨城県 男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】