この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本語ことばあそびの歴史
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年11月発売】
- 日本語の考古学
-
価格:880円(本体800円+税)
【2014年04月発売】
- 日本語の教養100
-
価格:946円(本体860円+税)
【2021年02月発売】
- 日日是日本語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- うつりゆく日本語をよむ
-
価格:946円(本体860円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語に正書法はない。漢字を受容し、カタカナとひらがなを生み出した日本語は、多様な書きかたの選択肢をもってきた。いつ、どんな言葉を、どんな文字の組み合わせで書いてきたか。その歴史をとらえる。
序章 現代日本語表記の多様性
第1章 漢字との出会い
第2章 漢字で日本語を書く
第3章 仮名の発生
第4章 漢字と仮名
第5章 漢字と平仮名・片仮名の併用
第6章 明治時代多様な表記の時代
第7章 これからの日本語表記