ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
池田書店 小林克彦 智 サイドランチ
点
統計学の基礎知識が暮らしや仕事の質を変える。情報の整理ができる。数式の読み方がわかる。Excelが活用できる。議論の質が変わる。プレゼン能力が上がる。挫折した人もはじめての人も最後まで読めるように“オススメの順番”で解説。
第1章 統計学の入り口(所得金額をさまざまな視点で見る;統計学は社会の課題解決の手法;平均値はいろいろな“真ん中”のひとつ ほか)第2章 多変量解析の入り口(2種類のデータを散布図と相関で分析しよう;散布図で相関を“見える化”する;ニセモノの相関に注意! ほか)第3章 確率を用いた統計学の入り口(広告デザインはA案・B案どっちがいい?;「推測統計学」とは何か?;アンケートの結果を「検定」で裏づけする ほか)
“入門書を読んでもわからない人のための統計学の本”!業種問わずデータばかりが溜まっていく現代。データ分析のニーズが高まっていますが、統計学の敷居は高く、挫折する人が多くいます。本書では、多くの初学者を開眼させてきた「大人のための数学教室 和(なごみ)」の人気講師、小林克彦氏を監修に迎え、とにかくやさしく解説します。「数学や統計学を道具として使う!」「面倒な計算はExcelで!」この二つが基本方針。数学への苦手意識がなくなり、誰でもデータ分析ができるようになります。◆監修者より(はじめにより抜粋)統計学とは、難解な数学なのでしょうか?それとも、何でもわかる魔法のようなものなのでしょうか?本書で学ぶ統計学は、どちらでもなく「便利なツール」「ものごとを整理・判断するための技術」です。統計学を「わかる」「使う」ための学びにはオススメの順番≠ェあります。本書の特徴は、実際に統計学を「わかる」「使う」上で押さえておきたいポイントをクリアしながら、流れを止めることなく最後まで「読める」点です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
統計学の基礎知識が暮らしや仕事の質を変える。情報の整理ができる。数式の読み方がわかる。Excelが活用できる。議論の質が変わる。プレゼン能力が上がる。挫折した人もはじめての人も最後まで読めるように“オススメの順番”で解説。
第1章 統計学の入り口(所得金額をさまざまな視点で見る;統計学は社会の課題解決の手法;平均値はいろいろな“真ん中”のひとつ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 多変量解析の入り口(2種類のデータを散布図と相関で分析しよう;散布図で相関を“見える化”する;ニセモノの相関に注意! ほか)
第3章 確率を用いた統計学の入り口(広告デザインはA案・B案どっちがいい?;「推測統計学」とは何か?;アンケートの結果を「検定」で裏づけする ほか)
“入門書を読んでもわからない人のための統計学の本”!
業種問わずデータばかりが溜まっていく現代。
データ分析のニーズが高まっていますが、統計学の敷居は高く、挫折する人が多くいます。
本書では、多くの初学者を開眼させてきた「大人のための数学教室 和(なごみ)」の人気講師、
小林克彦氏を監修に迎え、とにかくやさしく解説します。
「数学や統計学を道具として使う!」「面倒な計算はExcelで!」
この二つが基本方針。数学への苦手意識がなくなり、
誰でもデータ分析ができるようになります。
◆監修者より(はじめにより抜粋)
統計学とは、難解な数学なのでしょうか?
それとも、何でもわかる魔法のようなものなのでしょうか?
本書で学ぶ統計学は、どちらでもなく「便利なツール」
「ものごとを整理・判断するための技術」です。
統計学を「わかる」「使う」ための学びには
オススメの順番≠ェあります。
本書の特徴は、実際に統計学を「わかる」「使う」上で
押さえておきたいポイントをクリアしながら、
流れを止めることなく最後まで「読める」点です。