この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しい詰将棋入門
-
価格:1,254円(本体1,140円+税)
【2015年05月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,254円(本体1,140円+税)
【2015年05月発売】
[BOOKデータベースより]
棋界の頂点を懸けた珠玉の将棋の数々。名人戦7期など、タイトル戦で20期激突。第1局昭和40年第13期王座戦から、第187局平成15年第16期竜王戦まで、低段時代から40年に及ぶ対決を余すところなく収録。
第1部 昭和52年以前(第8回古豪新鋭戦(昭和39年8月28日);第13期王座戦予選(昭和40年9月25日);第7期棋聖戦予選(昭和41年1月24日) ほか)
[日販商品データベースより]第2部 昭和53年〜58年(第11回早指し選手権戦本戦(昭和53年1月21日);第27回NHK杯争奪戦本戦(昭和53年2月27日);第17期十段戦七番勝負第1局(昭和53年10月18、19日) ほか)
第3部 昭和59年〜(第42期名人挑戦者決定リーグ戦(昭和58年12月16日);第43期名人挑戦者決定リーグ戦(昭和59年10月1日);第23期十段戦七番勝負第1局(昭和59年10月25、26日) ほか)
全局集シリーズ第3弾は中原VS米長!
昭和18年6月10日、米長邦雄誕生。
昭和22年9月2日、中原誠誕生。
昭和40年9月の初対決から対局を重ねること187局、これは同一対戦カード記録第1位となる大記録です。
本書ではその全てを解説付きで収録し、記録に含まれない3局も番外として収めました。
2人がこれほどまでに対局数を伸ばせたのはタイトル戦で数多く対決したためです。
歴史的妙手である「▲5七銀」が飛び出た第37期名人戦、絶妙手「▲6七金寄」で米長が8回目の挑戦で中原からタイトルを奪取した第20期王位戦など、その数実に20回。長年に渡り棋界の頂点をめぐる戦いを繰り広げました。
低段時代から続く二人のライバル物語が棋譜を通して堪能できる、全ての将棋ファン必携の一冊です。