ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
吉川弘文館 島津毅
点
古代中世の人々はどのような遺体・遺骨観、霊魂観を持ち、いかにして葬送を執り行っていたのか。葬送の時刻とその推移、行われる儀礼・習俗、関与した人々とその役割の変化から、当時の実態を明らかにし、人々の他界観・死生観にも迫る。また、清水坂非人の葬送権益を通して、彼らの実像と葬送や寺院等との関係を解明。九百年にわたる日本葬送史。
葬送史研究の現状と課題(葬送史研究の動向と現状;葬送史研究の課題;本書の研究視角と研究の意義;本書の構成)第1部 古代中世における死の観念と葬送(古代中世の葬送墓制にみる遺体観と霊魂観―柳田民俗学の課題をふまえて;古代中世における葬送と時刻―他界観・死体観との関係を通して;平安時代以降の葬送と遺体移送―「平生之儀」を中心として)第2部 古代中世における葬送の実態(奈良・平安時代の葬送と仏教―皇族・貴族の葬送を中心として;中世における葬送の僧俗分業構造とその変化―「一向僧沙汰」の検討を通して;中世後期の葬送と清水坂非人・三昧聖―葬送権益の実態を通して;中世京都における葬送と清水坂非人―葬送権益の由来と変容)本書の成果と課題
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
奈良毅 柿田徹
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年05月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:607円(本体552円+税)
【2016年12月23日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
古代中世の人々はどのような遺体・遺骨観、霊魂観を持ち、いかにして葬送を執り行っていたのか。葬送の時刻とその推移、行われる儀礼・習俗、関与した人々とその役割の変化から、当時の実態を明らかにし、人々の他界観・死生観にも迫る。また、清水坂非人の葬送権益を通して、彼らの実像と葬送や寺院等との関係を解明。九百年にわたる日本葬送史。
葬送史研究の現状と課題(葬送史研究の動向と現状;葬送史研究の課題;本書の研究視角と研究の意義;本書の構成)
[日販商品データベースより]第1部 古代中世における死の観念と葬送(古代中世の葬送墓制にみる遺体観と霊魂観―柳田民俗学の課題をふまえて;古代中世における葬送と時刻―他界観・死体観との関係を通して;平安時代以降の葬送と遺体移送―「平生之儀」を中心として)
第2部 古代中世における葬送の実態(奈良・平安時代の葬送と仏教―皇族・貴族の葬送を中心として;中世における葬送の僧俗分業構造とその変化―「一向僧沙汰」の検討を通して;中世後期の葬送と清水坂非人・三昧聖―葬送権益の実態を通して;中世京都における葬送と清水坂非人―葬送権益の由来と変容)
本書の成果と課題
古代中世の人々はどのような遺体・遺骨観、霊魂観を持ち、いかにして葬送を執り行っていたのか。葬送の時刻とその推移、行われる儀礼・習俗、関与した人々とその役割の変化から、当時の実態を明らかにし、人々の他界観・死生観にも迫る。また、清水坂非人の葬送権益を通して、彼らの実像と葬送や寺院等との関係を解明。九百年にわたる日本葬送史。