この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学習障害(LD)がわかる本 気づいて、支えるために
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- 小学校就学サポートBOOK
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
- 障害児保育 第2版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2012年10月発売】
- 保育者のためのリズム遊び
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年03月発売】
- 保育者のための食育サポートブック
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 わたしが学んできたこと(大きなフレームからふり返る;保育者になるための理念を学ぶ科目 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 わたしが保育者として向きあっていく現代的課題(少子化が就学前保育・教育に与える影響;保護者の不適切なかかわりと保護者支援 ほか)
第3章 わたしがめざす保育者に求められる6つの指標(子どもへの尊敬と愛情のまなざし;多様性によりそう専門性 ほか)
第4章 保育者としてのわたしの課題を明らかにする(最終課題に向けて;自己を客観的に把握する ほか)
保育士・幼稚園教諭を目指してきた学生の、学びの集大成として位置付けられている「保育・教職実践演習」。この科目では、まず保育者となる学生たちに自分をみつめて課題を自覚させ、自らその課題を克服する方法を導き出させ、それを一人ひとりの今後の学びの指針として方向づけていく。本書は、この過程を演習を通じて自然に学ぶことのできるようにつくられたテキスト。