この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 発達障害の人が自己実現力をつける本 社会に出る前にできること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- イライラしない、怒らないADHDの人のためのアンガーマネジメント
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2016年11月発売】
- ADR/メディエーションの理論と臨床技法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年10月発売】
- 包括的スクールカウンセリングの理論と実践 改訂版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
魔法使いトーザン(原作者)がアプリで登場!聞き上手になるコツが楽しみながらわかる。
プロローグ 人はなぜ聞き上手になりたいのでしょうか?
[日販商品データベースより]第1話 聞き上手は話さない
第2話 相づちを打つ
第3話 避雷針になる
第4話 聞き上手には上下関係なし
第5話 素直に聞くのが極意
第6話 説明しない
第7話 LISTENせよ、ASKするな
第8話 言い訳しない
エピローグ 修了証書
40万部以上の実売を誇る名著『聞く技術』がついにマンガ化されて登場。
柊(ひいらぎ)家という架空の5人家族それぞれが、日常のなかで失敗をして悩んでいるときにピカッとスマホが光り、魔法使いトーザン(じつは原作者の東山先生)が登場する。そして「何を落ち込んでいるのか?」と事情を聞き、「それは聞き方が悪いからだ」「こんなふうにするとうまくいくよ」と具体的に聞き上手になるための極意をアドヴァイスする。
パパさんは、40代の中堅サラリーマン、ママさんは専業主婦、長男なつきは受験を控えた中学3年生、長女かえでは小学校4年生、次女はるは幼稚園の年少組。さて、この5人の日常にどんな事件が起こり、魔法使いトーザンから何を教えてもらうのか、お楽しみに。