- 規格外の新戦法矢倉左美濃急戦最新編
-
- 価格
- 1,738円(本体1,580円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784839963767
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 藤井聡太ライバル列伝 読む棋士名鑑
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年09月発売】
- 現代相掛かりの切り札明日斗流ひねり飛車戦法
-
価格:1,804円(本体1,640円+税)
【2023年10月発売】
- 明日斗流ひねり飛車 現代調の対策と1六歩型の攻防
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
将棋ファン必読!斎藤七段の最新研究を見逃すな!
第1章 先手の工夫(早囲い;横歩取り;一直線棒銀)
[日販商品データベースより]第2章 後手の工夫(後手7四歩早突き;後手8五歩保留)
第3章 5手目先手7七銀(先手6六歩との違い;左美濃+早繰り銀;左美濃+後手5三銀;後手4四角;後手3二金)
第4章 番外編(対雁木;先手左美濃急戦)
まとめチャート
本書は矢倉に対して後手が左美濃から急戦を仕掛けていく画期的な戦法を斎藤慎太郎七段が紹介した「矢倉左美濃急戦 基本編」の続編です。
基本編では左美濃急戦の狙い筋や成功例が中心でしたが、本書ではそれに対する先手工夫をまず解説します。早囲い、横歩取り、一直線棒銀など、それぞれ先手の有力手段といえます。
そして第2章は後手の工夫が展開されます。△7四歩早突き、△8五歩保留などで先手の対策を迎え撃ちます。
さらに第3章では5手目▲7七銀、第4章では対雁木、先手左美濃急戦といった形を解説、まさにこの1冊に矢倉左美濃急戦をめぐる最新の攻防が凝縮されているといって過言ではありません。
基本編同様、本書でも斎藤七段の妥協なき解説は健在。自らの研究を余すところなく披露しており、その深さと正確さは驚嘆の一言につきます。
本書の内容をマスターして、矢倉左美濃急戦を完全に自分のものにしてください。