- 仕事の生産性が上がるトヨタの習慣
-
Daily Practices to improve Productivity and Efficiency:THE TOYOTA WAY
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784046019578
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トヨタ仕事の基本大全
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年02月発売】
- トヨタの日常管理板
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年02月発売】
- トヨタの問題解決
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年05月発売】
- 図解トヨタの片づけ
-
価格:1,026円(本体933円+税)
【2013年11月発売】
- まんがでわかるトヨタの片づけ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「作業」で終わるな、「価値」を上げろ。仕事は3つに分ける、「単位」を変える、「1枚」で伝える、チームは「大部屋」で動かす…「効率」のためにトヨタが365日してること。
1 生産性が上がる「改善」の習慣(ラクをする;「標準」をつくる ほか)
[日販商品データベースより]2 「現場力」を高める習慣(「現地・現物」で議論する;「ミスしたくてもできないしくみ」をつくる ほか)
3 コミュニケーション力を高める「チーム」の習慣(1枚で伝える;職場を「視える化」する ほか)
4 最大の能力を発揮させる「人を育てる」習慣(自分の「分身」をつくる;「1つ上の目線」で仕事をさせる ほか)
トヨタには社員が日々実践している「習慣」がある。しかし、それは単なる「作業」ではない。効率(スピード)を上げて、クオリティー(質)を高めるだけなら、ロボットに教えれば事足りてしまう。トヨタが何より大事にしているのは、スピードと質を追求した上で、「付加価値」を生むこと。「ムダがなくなる」「同じ失敗を繰り返さない」「課題を解決する」「チームが成長する」。こうした「付加価値」は、人間の試行錯誤からしか生まれない。創業以来80年、トヨタが磨き上げてきた「最強の習慣」を紹介する1冊。