- 木づくり
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784799902172
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人も知らない?サバイバル防災事典 2
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- みんなが知りたい! ノーベル賞 世界を変えた偉大な功績がわかる
-
価格:1,892円(本体1,720円+税)
【2025年07月発売】
- 大人も知らない? 日本文化のなぞ事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年12月発売】
- 行ってみたい! 日本の祭り
-
価格:5,445円(本体4,950円+税)
【2025年01月発売】
- みんなが知りたい!日本の「無形文化遺産」
-
価格:1,991円(本体1,810円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
和の技術のひとつ「木づくり」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。木のふるさとでもある森林について、また植えて100年育った木の迫力について、興味深く学びます。昔から受けついできた、木を育てたり、大木を切りたおしたりする、すばらしい職人技を紹介します。木づくりに使われる道具や作業を、今と昔をくらべながら見ていきます。木の基本的な性質や、よく使われる木の種類を学びます。木でつくられる身のまわりのさまざまな道具や、新しい木の使われ方、木質バイオマスなどについて紹介しています。木でつくられる燃料の炭について、つくり方や新しい活用法などを知ることができます。苗木づくりから富士山に植えるまでの植樹体験の様子を、順を追って紹介しています。「もっと木づくりを知ろう」では、縄文時代から続く木づくりの歴史や、木の祭りのこと、木のおもな産地、木や森の仕事をする方法など、さらに深く木づくりを学んでいきます。
木の世界へようこそ
木をつくる技を見てみよう
道具の今昔
木の性質と種類を知ろう
木でつくられるもの
炭をよく知ろう
植樹体験レポート
もっと木づくりを知ろう