- UnityによるARゲーム開発
-
作りながら学ぶオーグメンテッドリアリティ入門
オライリー・ジャパン オーム社
Micheal Lanham 高橋憲一 あんどうやすし 江川崇 安藤幸央- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- B5変
- ISBN
- 9784873118109
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 初めてのTensorFlow.js
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年06月発売】
- 完全版・国旗のえほん
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2012年07月発売】
- データ解析の実務プロセス入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年06月発売】
- おいでよ、あゆみ野へ 上
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年03月発売】
- 魂の教育 よい本は時を超えて人を動かす
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ARアプリ開発の入門書。本書ではスマホゲーム『Foody GO』を実際に作りながら位置情報ベースのARゲームについて学びます。『Foody GO』はモンスターを探して捕まえレストランに連れていってアイテムとして売るというアドベンチャーゲームです。モバイル端末のGPSから現在位置を取得しゲームの世界観に合わせたマップを描画してその上に自分のアバターとモンスターをアニメーション付きで表示します。AndroidやiPhoneで遊べる実践的なスマホゲームを自分で作ることができるので、読者はUnityによるARゲーム開発と関連技術を体系的かつ体験的に学べます。日本語版では、ARKitやTangoによるARビューの実装についての解説を巻末付録として収録しました。
1章 はじめに
[日販商品データベースより]2章 プレイヤーの位置のマッピング
3章 アバターの作成
4章 獲物の生成
5章 ARでの獲物の捕獲
6章 捕まえた物の保管
7章 ARの世界の構築
8章 ARの世界とのやりとり
9章 ゲームの仕上げ
10章 トラブルシューティング
付録A TangoによるARビューの実装法
付録B ARKitによるARビューの実装法
AR(拡張現実)アプリ開発の基本を学ぶ!
ARアプリ開発の入門書。本書ではスマホゲーム『Foody GO』を実際に作りながら位置情報ベースのARゲームについて学びます。『Foody GO』はモンスターを探して捕まえレストランに連れていってアイテムとして売るというアドベンチャーゲームです。モバイル端末のGPSから現在位置を取得しゲームの世界観に合わせたマップを描画してその上に自分のアバターとモンスターをアニメーション付きで表示します。iPhoneやiPod、Androidで遊べる実践的なスマホゲームを自分で作ることができるので、読者はUnityによるARゲーム開発と関連技術を体系的かつ体験的に学べます。