この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「ナガサキ」を生きる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 決断の太平洋戦史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 暗闘 新版
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年05月発売】
- 近代日中関係史の中のアジア主義
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年03月発売】
- 「太平洋の巨鷲」山本五十六
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2021年07月発売】
[BOOKデータベースより]
和辻哲郎門下生としてカント哲学に傾倒した絵鳩毅にとって、戦争とはいかなるものだったのか。シベリアの極限状況はどのように俘虜の心を壊していったのか。そして中国撫順戦犯管理所にて、戦犯はなぜ人間性を取りもどすことができたのか―。
第1章 皇軍兵士の四年 第一部 兵営記
第2章 皇軍兵士の四年 第二部 戦塵記
第3章 シベリア抑留の五年 強制労働、慢性飢餓、極寒、人間不信の世界
第4章 撫順戦犯管理所の六年 監獄が自己改造の学校であった