この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解曼荼羅入門
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2016年02月発売】
- 空海読み解き事典
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年03月発売】
- 日本人として心が豊かになる仏事とおつとめ真言宗
-
価格:770円(本体700円+税)
【2008年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,012円(本体920円+税)
【2016年02月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2014年03月発売】
価格:770円(本体700円+税)
【2008年02月発売】
[BOOKデータベースより]
キーワードは、「マンダラ的思考」。今、世界中の人々から注目されている、日本人の「和」の精神。その源は、神と仏を等しく重んじる「神仏融合」の文化にあり、更にその奥には空海によってもたらされた「曼荼羅的思考」があった。日本人の思惟構造を宗教の視点から解明する、知的冒険の書!
第1篇 仏教公伝と仏教の日本的展開(仏教伝来;仏教の「公伝」がなぜ大切なのか;献上された仏教の中身の問題 ほか)
[日販商品データベースより]第2篇 密教の展開と神仏融合思想(奈良期の仏教;純密と雑密の違い;山岳修行者の実践 ほか)
第3篇 空海密教と曼荼羅的思考(密教と鎌倉新仏教;本地と垂迹;『沙石集』が語る伊勢の状況 ほか)
東日本大震災の際、争うことなく助けあい協力しあう被災者の姿が、世界中の人々の胸を打ちました。そこには、日本人が最も大切にする「和」の精神がありました。その「和」の精神の源は、神と仏を等しく重んじる「神仏習合」の文化にあり、さらにその奥には空海によってもたらされた「マンダラ的思考」があった。
本書は、日本人の思惟構造を宗教の視点から解明する、知的冒険の書!!