この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 柳家花緑特選まくら集
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年04月発売】
- やさしい落語
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年02月発売】
- 柳家花緑 都道府県落語 自薦集
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2024年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:880円(本体800円+税)
【2020年04月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年02月発売】
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
22歳で戦後最年少真打ちとなった落語家、柳家花緑。順風満帆にみえる彼には、実は学習障害があり、通知表は1か2、漢字が分からず本を読むこともできなかった。初めて本を読めたのは18歳。なぜかピンときた、幸せとは何かを問う本だった―。それ以来、落語家として活躍しながらも、独学で漢字を学び続け、幸せについて考え続けてきた。ある時「笑う門には福来たる」ということわざにそのヒントがあるのではないかと思い至り、本書の執筆を決意。自らの体験と、祖父で師匠の人間国宝5代目小さん、筑波大学名誉教授・村上和雄氏、故・小林正観氏など多くの人に支えられながら導き出した答えとは―。画期的な幸せ入門書!
第1章 「笑う」(笑うと身体にいい;プラスのことを私はたくさん信じたい ほか)
第2章 「門には」(「笑う門には福来たる」は日本人が作った言葉です;後光が差しているのが「光」です ほか)
第3章 「福」(「福」とは何でしょうか;神様だって笑いで危機をのりきった ほか)
第4章 「来たる」(「来たる」が来たりです!;深刻なときこそ真剣に ほか)