ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
外国人にはどう見えるか
大修館書店 本田弘之 岩田一成 倉林秀男
点
外国人ユーザーの立場に立つと問題点が見えてくる。海外の例を多数紹介しながら改善策を提案。
なぜ「街の公共サインを点検する」のか?変な英語のサイン日本に暮らす外国人・日本への観光客道路の公共サイン:英語化を考えるローマ字表記を考える:地名や施設名の表し方注意喚起が多すぎませんか注意喚起の内容と伝え方駅でサイン掲示を考えるトイレはどこにあるか混乱を招くノイズサイン防犯に関するサイン:差別を考えるピクトグラムはイラストではない防災のための公共サインデジタルサイネージの可能性案内マップの近未来:デジタルサイネージからスマートサインへ
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
石原まき子
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年07月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
外国人ユーザーの立場に立つと問題点が見えてくる。海外の例を多数紹介しながら改善策を提案。
なぜ「街の公共サインを点検する」のか?
変な英語のサイン
日本に暮らす外国人・日本への観光客
道路の公共サイン:英語化を考える
ローマ字表記を考える:地名や施設名の表し方
注意喚起が多すぎませんか
注意喚起の内容と伝え方
駅でサイン掲示を考える
トイレはどこにあるか
混乱を招くノイズサイン
防犯に関するサイン:差別を考える
ピクトグラムはイラストではない
防災のための公共サイン
デジタルサイネージの可能性
案内マップの近未来:デジタルサイネージからスマートサインへ