この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 羽柴を名乗った人々
-
価格:1,254円(本体1,140円+税)
【2025年07月発売】
- 羽柴秀吉とその一族
-
価格:2,024円(本体1,840円+税)
【2025年05月発売】
- 戦国北条家一族事典 増補改訂
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年01月発売】
- 今川のおんな家長寿桂尼
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- 徳川家康とその時代
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
こんな茶々は見たくなかった―。想いは一つだった家長と家臣。羽柴(豊臣)家存続の願いは、どこですれ違ったのか。
第1章 関ヶ原合戦以前の茶々と且元
第2章 関ヶ原合戦後の茶々・秀頼の立場―慶長五年九月十五日(関ヶ原合戦)〜慶長六年三月(家康、伏見城を政権本拠とする)
第3章 且元を頼りにする茶々―慶長六年五月(家康、京都に後陽成天皇行幸を迎える新屋形造営を計画)〜慶長十九年三月(秀忠、右大臣に就任。従一位に叙任)
第4章 茶々・秀頼と且元の対立―慶長十九年九月(方広寺鐘銘問題、発生直後)
第5章 茶々・秀頼から且元への説得―慶長十九年九月二十五日(茶々・秀頼、且元に出仕をうながす)〜九月二十七日(茶々、且元に処罰を下す)
第6章 茶々・秀頼と且元の決裂