この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの感情表現を育てるあそび60
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年07月発売】
- 保育者のための子どもの「怒り」へのかかわり方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年05月発売】
- ゼミ入門
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年12月発売】
- 主体性をはぐくむ障がい児保育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年08月発売】
- 自信のつく保育指導案の書き方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年03月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもにイライラ、同僚にカチン!保護者にバクハツ!そんな怒りにさようなら。叱り方、怒り方が変われば、保育が変わる。
第1章 感情を理解しよう(言葉の裏にある子どもの気持ち;保育者が大切にしたい喜怒哀楽 ほか)
第2章 怒りをコントロールする基本スキル(アンガーマネジメントとは?;アンガーマネジメントはトレーニング ほか)
第3章 叱り方・怒り方を変える「伝え方」(保育者の忙しさは「怒り」の引き金;保育者には感情のコントロールが不可欠 ほか)
第4章 事例から学ぶ上手な「伝え方」(習慣にしたい日常の約束事;5歳児 保育者の話を聞かない子どもに対して(ポジティブセルフトーク) ほか)
第5章 他者の「怒り」との向き合い方(理不尽な怒りから自分を守る;対保護者 持続性の高い怒りタイプの保育者 ほか)
付録