この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドゥルーズの自然哲学
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年06月発売】
- 創造と狂気の歴史
-
価格:2,365円(本体2,150円+税)
【2019年03月発売】
- 現実界に向かって
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年09月発売】
- 死の秘密、《希望》の火
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年01月発売】
- ウィリアム・オッカム研究
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2015年10月発売】
[BOOKデータベースより]
哲学史家ドゥルーズの初期代表作。直観や持続、記憶の理論を精査し、差異と多様体の概念を創造することでその後のベルクソン解釈を完全に塗り替えるとともに、ドゥルーズ自身の哲学をも決定づけた古典。潜在性と現勢性とはいかなる関係にあり、持続の一元論とは何を意味するのか?長く親しまれた『ベルクソンの哲学』から40年以上を経て、近年の研究動向を取り入れた新訳刊行。
第1章 方法としての直観
[日販商品データベースより]第2章 直接与件としての持続
第3章 潜在的共存としての記憶
第4章 持続は一なのか多なのか
第5章 分化の運動としてのエラン・ヴィタール
哲学史家ドゥルーズの初期代表作。直観や持続、記憶の理論を精査し、差異と多様体の概念を創造することでその後のベルクソン解釈を完全に塗り替えるとともに、ドゥルーズ自身の哲学をも決定づけた古典。潜在性と現勢性とはいかなる関係にあり、持続の一元論とは何を意味するのか? 長く親しまれた『ベルクソンの哲学』(宇波彰氏訳)から40年以上を経て、近年の研究動向を取り入れた新訳刊行!