この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハーバリウムー美しさを閉じこめる植物標本の作り方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
1 Life with swagスワッグのある暮らし。(玄関に、植物の香りを取り入れる。;ちょっとした空間にも、スワッグなら。;カーテンレールに引っ掛けてみる。 ほか)
[日販商品データベースより]2 A collection of swagスワッグ、いろいろ。(ベーシック;フレグランス;キッチュ ほか)
3 How to makeスワッグを作ってみる。(スワッグの基本;まず、作る前に;植物の下準備と、基本のかたち ほか)
「スワッグ」とは、花で作った壁飾りのこと。
そう聞くと「ちょっと難しそう」と感じるかもしれませんが、
スワッグは花束のように好きな花や葉を束ねて
それを壁に掛けて楽しむのが基本形。
作り方さえわかればとっても簡単にできちゃいます。
そんなスワッグの作り方を、センス抜群の花屋さんたちに教えてもらいました!
壁に飾っておけばそのままドライフラワーになる過程も楽しめて、
ドライになったスワッグは生花とはまた雰囲気が変わり魅力的。
香りのよい葉やハーブで作れば、自然のアロマも楽しめます。
花を飾るというよりも
インテリア感覚で飾ることができる、ボタニカルなお洒落アイテムというほうがしっくりくるかもしれません。
気軽に植物を暮らしの中に取り入れられるので
植物や生花の世話が苦手な人にもおすすめです。
日々の空間の中に、少しでも植物があると
心がちょこっと和みます。
そんな潤いをくれるスワッグの世界へ、ようこそ。