- 阪急沿線ディープなふしぎ発見
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2017年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784408337173
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本メーカー超進化論 デジタル統合で製造業は生まれ変わる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- 名古屋港を語る
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- SMASH 工務店経営の要諦
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
阪急沿線に数多くある謎や不思議の理由をひもとくと、そこに見えてくる意外な真実や納得のエピソード。ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景にもっと愛着が湧いてくる。阪急沿線のことがもっともっと深くわかる地元密着型知的案内本。ふだんなにげなく見ている駅や沿線風景に謎や不思議がこんなにあった!
第1章 知ればもっと好きになる!阪急電鉄トリビア(二度も高架化された梅田駅、その歩みをたどる;阪急は「駅ナカ」コンビニ・そばのパイオニア! ほか)
第2章 路線に秘められた驚きミステリー(海沿いに敷かれた阪神、JRに対してなぜ神戸本線は山麓に路線が敷かれた!?;阪急新大阪線ははたして実現するのか!? ほか)
第3章 あの場所はこうして誕生した!沿線歴史散歩(梅田にはその昔、運河が存在していた!?;鉄道会社の開発の歴史がキタとミナミの性質を変えた! ほか)
第4章 一度は行きたい!沿線おもしろスポット(三宮以外にも一宮から八宮までが存在する!?;ホームに木が!どうしてこんなことに!? ほか)
第5章 そういうことだったのか!駅名・地名、意外な由来(阪急の駅になぜ「阪神」の名が入っている!?;えっ?梅田はかつて「街」として認識されていなかった!? ほか)
巻末付録 阪急電鉄駅データ集