この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 貸出管理
-
価格:8,381円(本体7,619円+税)
【2010年12月発売】
- 金融機関の法務対策6000講 第1巻
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年02月発売】
- 金融機関の法務対策6000講 第4巻
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年02月発売】
- 金融機関の法務対策6000講 第2巻
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年02月発売】
- 金融機関の法務対策6000講 第3巻
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「協会保証があるから安心」は大間違い!金融機関は信用保証協会の保証付融資について、プロパー融資と同様の管理・回収努力を尽くす義務があります。また、信用保証協会との間で必要となる固有の手続があります。本書では、金融機関の職員が保証付融資の管理・回収の際に誤りやすいポイントをQ&A形式で解説し、事例研究を通じて応用力の涵養を図ります。実務に役立つ書式例も紹介。
第1章 中小・零細事業者との金融取引と信用保証協会保証制度
第2章 信用保証協会の保証制度を利用するための基礎知識(信用保証書1 信用保証書の有効期間はありますか;信用保証書2 信用保証書の発行日以前に融資を実行することは可能ですか;延滞発生時の融資取組み 保証付融資を取り組むに際し、既存融資について延滞が発生している場合はどのように対応すればいいですか;法人成り 保証付融資先である個人事業者が法人成りした場合には、どのように対応すべきですか;特殊な担保1 保証付融資で借地上の建物を担保の対象とする際の留意事項は何ですか ほか)
第3章 事例研究(キャッシュフロー分析;旧債振替;資金使途違反;故意または重大な過失による取立不能;担保保存義務違反 ほか)
巻末資料