- 12歳の少年が書いた量子力学の教科書
-
ベレ出版
近藤龍一
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2017年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784860645137

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
量子力学講義 2
-
近藤慶一
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2023年11月発売】
-
量子力学講義 1
-
近藤慶一
価格:5,830円(本体5,300円+税)
【2023年11月発売】
-
色彩学 改訂増補
-
近藤恒夫
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【1992年08月発売】
-
解析力学講義
-
近藤慶一
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年01月発売】
-
物理学概論 力学編
-
近藤康
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
10歳にしてあらゆるジャンルの本を読み漁り(年間3000冊)、自分の志す道は物理学にあると考えるに至った著者が、独学で量子力学を学ぶ上で感じた「こんな本があれば」という想いを形にした渾身の一冊。入門者が数式を飛ばして読んでも概要を理解できる!
第0章 量子力学とは何か―最も基本的な事柄
[日販商品データベースより]第1章 万物の根源―量子力学の誕生
第2章 前期量子論―古典力学の破綻
第3章 数学的定式化―量子論から量子力学へ
第4章 内在的矛盾と解釈問題―量子力学は正しいか?
第5章 量子力学の先へ―範囲拡大
第6章 近未来的応用への道―量子力学の利用
10歳の頃には物理学の他にも天文学、歴史、哲学、医学、論理学、経済学、法学などあらゆる学問分野の本を読み漁り(最盛期には年間3000冊)、最終的に量子力学が自分の目指す専門分野であると考えるに至った著者がこの書籍を執筆したのは12歳のときでした。独学で、本だけを頼りに量子力学に挑戦する上で「入門書は易し過ぎ、専門書は難し過ぎ」ということを感じ、その間を埋める、入門書と専門書の架け橋になるような本があればいい…という想いを実現したのが本書です。数式を追いながら読めればよいのですが、入門者の方がそこを飛ばして読んだとしても、「量子力学」に一歩迫ることのできる一冊です。